採用情報

社員紹介Member

INTERVIEW

若手でも大きな裁量がありチャレンジした分だけ達成感が大きい

野口 靖矢JOYA NOGUCHI

リアルエステートユニット
2021年中途入社

MY CAREER

Beforeディア・ライフ | 新卒で大手メーカーに就職
法人営業として3年間勤務。若手の裁量が限られた環境だったので転職を決意しました。
入社1年目 | ディア・ライフに入社
求めていた若手の裁量の大きさを実感し、実力主義の環境で営業活動に励みました。
Now | アシスタントマネージャーとして奮闘中
アシスタントマネージャーとして、マネジメントサポートしながらプレイヤーとして実績を生むことに奮闘中です。

ディア・ライフに入社を決めた理由を教えてください

裁量の大きい仕事を任せられることとプロジェクトに一気通貫で関われることです。ディア・ライフでは年次など関係なく、完全に実力主義の環境があります。1年目でも自分が案件を取得できれば事業規模で30億円以上のプロジェクトを任せて貰えることもあります。またプロジェクトを進める際は、仕入れ担当、販売担当などが無く、物件を仕入れた営業担当が開発、売却まで一気通貫して担当します。少数精鋭のディア・ライフだからこそ、自分のプロジェクトを最後までやり遂げることができるので、充実感の大きさを感じることができると感じました。

仕事内容を教えてください

ワンルームマンションの開発用地、既存の収益物件の仕入れ営業を担当しています。大手仲介業者から町の不動産屋まで、さまざまな営業先に日々足を運んで、物件取得に向けて取り組んでいます。また、同業者から物件を取得する場合もあるため、同業者とのアポイントも数多くあります。様々な方にお会いし、密に人間関係を構築することを意識して仕事に取り組んでいます。 また、チーム内ではアシスタントマネージャーとして、リーダーのサポート・チーム員の案件サポートを行っています。リーダーは、私が入社してからメンターとして親身になってご指導してもらえ、中途入社で多少の不安があった中で色んな面で助けてもらったので、同じように、新人にメンターとしてサポートできるように取り組んでいます。

仕事をする上で大切にしていることを教えてください

私が仕事をする上で大切にしていることは2つあります。1つ目はお客様から常に喜ばれる仕事をすることです。不動産の仕入れは1人で完結するものではなく、売主様をご紹介いただく仲介業者、土地を保有する同業他社と円滑に案件を進め、私とお取引できて良かったと思っていただけるように、常に相手の立場になり物事を考えて仕事を取り組んでいます。
2つ目は場数を踏むことを意識しています。物件の仕入れはどこに案件が転がっているのか分かりません。私は、飛び込み営業やテレアポの数にこだわり、沢山の人にお会いし関係性を構築することを意識して取り組んできました。飛び込んでも案件が出てこない、お電話が繋がらないから諦めるのではなく、泥臭く継続して取り組むことを大切にしています。

印象に残っているエピソードを教えてください

入社して初めてとなった物件取得の取引です。入社して半年のタイミングで6億円越えの収益物件を購入できたことは今でも印象に残っています。この案件は、転職後に入社して初めてお会いした大手仲介業者の法人営業部担当者の方と信頼関係を築き、毎月情報交換を行っていたところ案件の情報をいただき契約に至りました。入社した際に半年経つまでに物件取得することを目標としていたので、自らが決めた目標達成ができたこと、入社して初めてお会いした担当者とお取引できたことがとても嬉しく印象に残っています。

プライベートの過ごし方を教えてください

プライベートでは筋トレ、サウナにハマっています。筋トレでは常にどうなりたいか目標を掲げ、そこに向けて逆算し日々の生活を決めています。例えば、時間が無い中でいつジムに行くのかを前日に決めて、そこに合わせて食事などの生活のスケジュールを組みます。仕事でも好影響が生まれ、営業職は自分で予定を立てて行動することが多いですが、毎日のスケジュールを無駄の無い時間を過ごして取り組めています。 また、サウナは週に1回以上は行っています。都内の様々なサウナを巡っています。仕事でもサウナが好きな方に多くお会いしますが、都内の様々なサウナを知っているとサウナトークで仲良くもなれますので、サウナは仕事にも役立つと個人的には思っています。

Read More