採用情報

社員紹介Member

INTERVIEW

宿泊施設の開発という夢に向けて
設計という枠にとらわれず挑戦する

黒崎 健士郎KENSHIRO KUROSAKI

リアルエステートユニット 設計室
2024年中途入社

MY CAREER

Beforeディア・ライフ[1] | 設計事務所で新築住宅の設計に携わる
設計士としての基礎を学ぶ。
Beforeディア・ライフ[2] | 不動産デベロッパーの設計部へ
建物の企画をはじめ、プロジェクト全体の推進を任される。
Now | 設計室
前職の経験を生かした共同住宅のプラン、ホテルプロジェクトの推進

入社を決めた理由を教えてください

面接のときに社内を見学させてもらい、職場の雰囲気がとても良く「こんなところで働けたら楽しそうだな」と思ったことがキッカケです。話をしてくださった上司の方も経験豊富で、しっかり学べそうだと感じたことも大きかったです。また、面接から内定までがとてもスピーディーで、会社としての対応の早さや誠実さに安心感があり、このような環境で働けることに魅力を感じ、入社を決めました。

仕事内容を教えてください

現在は設計室に所属し、建物の企画(プランニング)を中心に、プロジェクト全体の推進にも関わっています。また、社内のM&A委員会のメンバーとして、将来的な成長を見据えた提携候補先の検討や、M&Aプロセス全般にも携わっています。設計という枠にとどまらず、プロジェクト全体を見渡しながら動けるのが、ディア・ライフで働く面白さだと感じています。

印象に残っている仕事のエピソードを教えてください

意思決定のスピードがとても早く、プランを仕上げるスピードも早さが求められることが入社してから一番印象に残っています。
社長との距離が近く、物件に関する検討会も毎日開催されているので、他社と比べても圧倒的に判断が早く、次のアクションにすぐ移れるのがディア・ライフの特長です。
だからといって職場がピリピリしているわけではなく、ユーモアがあって、毎日楽しく仕事に取り組める雰囲気があります。スピードと働きやすさ、その両方を大切にしている会社だと感じています。

成長のために注力したいことを教えてください

建築設計の枠にとどまらず、不動産も含めた幅広い知識を身につけていきたいです。そうすることで、総合的に建築に関わる仕事ができるようになり、これまで以上にチャレンジする機会を得ることができると思います。また、まだ取得していない一級建築士の資格にも挑戦し、スキルアップを図りたいと思っています。

将来的な目標を教えてください

実家が宿泊施設を営んでいることもあり、将来的には自分自身で宿泊施設の開発に携わりたいと思っています。建築設計と不動産の両方に関わる立場だからこそ、企画から設計まで一貫して手がける経験を積み、実現していきたいです。また、ディア・ライフでは千葉県御宿町の宿泊施設プロジェクトに参画させていただいており、将来につながるいい経験にしていきたいです。

Read More