採用情報

社員紹介Member

INTERVIEW

愛する地元で
まちづくりができる存在を目指す

佐藤 ひかりHIKARI SATO

リアルエステートユニット
2025年新卒入社

MY REASON

入社の決め手となったのは選考段階で参加した3日間のインターンシップです。社員の皆さんが学生に対して会社のことを正直に話してくれる姿勢が非常に印象的でした。会社の良い面もリアルな課題も分かりやすく伝えていただき、嘘のなさや風通しの良さに惹かれて入社を決めました。

学生時代について教えてください

学生時代は心理学を専攻しながら、フランス語の勉強にも力を入れました。もともと興味を持ったことに夢中になるタイプで、「やってみたい」と思ったことは即行動に移すようにしていました。そんな性格もあり、休学して半年間アルバイトに励み、貯めた資金でフランスへの語学留学も経験しました。他にも複数の接客アルバイトや長期の営業インターンシップに取り組んだりと、行動の幅を広げてさまざまな方とコミュニケーションをとることに挑戦していました。

就職活動について教えてください

就職活動では、業界にこだわるよりも営業職という「人と関わる仕事」に魅力を感じて企業を探しました。大学時代の接客アルバイトや長期の営業インターンを通じて、人とのつながりの中で価値を届けたり、自分の工夫が成果につながる営業職にやりがいを感じていたためです。また、私生活も大切にしながら自分らしく働ける職場環境であることも重視していました。

仕事内容を教えてください

現在は、主にマンション用地の仕入れを担当しています。物件の収益性や立地条件などを総合的に判断できるようになるため、先輩社員の指導を受けながら実践を通して勉強しています。また、実際に街を歩き、周辺環境や地域特性を自分の目で確かめて覚えることも大切な仕事の一部です。日々の業務の中で試行錯誤を重ねながら、より良い仕入れ判断ができる力を養っています。

大切にしていることを教えてください

自分が理解・納得できるまで、あらゆることにとことん向き合うことです。日々の業務では、覚えるべきことをこまめにメモに残したり、分からないことはそのままにせず、必ず自分の中で理解・納得するまで丁寧に向き合うことを意識しています。小さな積み重ねですが、自分の成長につながっていると感じています。

将来的な目標を教えてください

将来的には、自分の地元に近い上野エリアで、仕入れから開発までを手がけたいと考えています。学生時代から馴染みのあるエリアだからこそ、自分の手でまちづくりに関わり、地域にポジティブな変化を生み出していきたいという想いがあります。そのためにも、今は一つひとつの業務を丁寧に学び、信頼して仕事を任せていただけるような存在へと成長していきたいと思っています。最終的に、「この人に任せたい」と言っていただけるようなデベロッパーになるのが目標です。

Read More